TAKIBLOG

「大人」になりたくない人の雑記

時事

103万の壁の引き上げ、結局どうなった?

2025年度の予算案が通過しました。103万円の壁は引き上げられることになりましたが、一時は123万円に引き上げられたり、178万円の壁と言われたり、混沌としていたので、結局どうなったのかを解説しています。

いいかげん、自民党政治を終わらせよう

自民党は戦後ほとんどの期間日本の与党であり続けたにもかかわらず、少子高齢化は進み、平均年収も30年間横ばい。それなのに税金・物価・保険料は上がり続ける。最近の自民党の動きと、夏の参院選で一刻も早く自民党政治を終わらせるための目標も書いていま…

私立高校の教育無償化は逆効果になるのでは?

自民公明維新の合意によって進められる高校の教育無償化。所得制限が撤廃され裕福な家庭にも支援金が支給されるようになります。これによって逆効果になるのでは?

迷走する日本維新の会。さようなら。

教育無償化を条件に予算案に賛成した維新の会。しかしその予算案には維新が反対する高額療養費の負担上限額引き上げが含まれていることや、ガソリン減税について二転三転するなど迷走ぶりがつづく日本維新の会について記事にしました。

国民に「NO」と言われているのに与党ヅラしているのが気に食わない

昨年の衆院選で過半数割れした自民・公明党。そのくせに議席を大きく伸ばした野党の主張は聞かず、国民の代表ヅラして海外へ行きバラマキをする与党。実に不愉快。

写真の加工(編集)の話

首相官邸サイトに掲載された石破内閣の集合写真が加工されていると話題になりました。加工の是非が問われていますが、写真好きの一成人男性の意見を書いています。

事務所を移籍した芸能人への批判について思うこと

最近某アーティストを応援しているのですが、動画のコメント欄に事務所の移籍を批判するようなコメントを見ることが多くモヤモヤしています。自分勝手すぎませんか?

嘘つき・てのひら返しで始まった石破政権。期待できるはずがない...

石破政権が発足してまだ1か月も経っていないにもかかわらず、石破氏が自民党総裁選期間に発言していたことは無かったことに。嘘つき・てのひら返しではじまった石破政権。まったく期待できません。

日本船が中国領海に侵入。中国が抗議も、お前が言う?

2024年7月4日、海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が中国の領海に一時侵入し、中国政府から抗議を受けました。 今回の事案は日本に非があるとはいえ、中国もしばしば日本の領海に侵入していることから、「お前が言う?」と思ってしまいます。

演説中の「やめろコール」について思うこと

小池百合子氏の当選で終わった東京都知事選挙。選挙期間中、小池氏の演説会場周囲で「やめろコール」が起こり話題になりました。 これに対しての私見を述べています。

僕が考える、いじめをなくす方法【いじめ加害者の隔離と厳罰化・無責任な教員にも処罰を】

先日旭川女子中学生凍死事件に関する再調査結果が公表されました。なぜいじめを苦にした自死が絶えないのか、なぜ学校や教育機関は動かないのか。いじめをどうしたら無くすことができるのか、考えてみました。

混沌とした都知事選の話

物議を醸すような話題が続出している、混沌とした東京都知事選挙。立候補者たちに思うことを書きました。

自民党議員が岸田氏へ総裁選不出馬を促す。でもそれ、あなたが言います?

ある自民党議員が岸田首相に対して総裁選へ不出馬を促したと報じられました。党内で「岸田離れ」が進んでいることが露わになりましたが、、、それあなたが言います?

日韓で防衛交流が再開へ。レーダー照射問題は「棚上げ」!?

先日の日韓防衛相会談で、韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題を棚上げし、防衛交流を再開することが決定したと報じられました。 今一度レーダー照射問題とは何なのか、振り返ってみます。

LINEは日本製?韓国製?結局安全なの?

約52万件の個人情報が流出し、2度の行政処分を受けたLINEヤフー。出資比率を見直すよう要請を受けましたが、LINEは日本製なのか韓国製なのか。そして安全なのか、考察してみました。

コロナワクチンで集団提訴。「国に殺された」?

コロナワクチンをめぐり「国に殺された」として13人が国を相手に集団提訴を行いました。しかし、ワクチンの危険性や副反応については事前に説明があったはず。今一度これまでのワクチンの動きを振り返ります。

【イオンシネマ車いす問題】すぐ謝る癖、やめません?

イオンシネマで車いすの客がスタッフに「別の劇場に行って」と言われ、イオンシネマが謝罪をした問題。本当にイオンシネマは悪い?その癖やめませんか?

中国さん、福島第一原発の9倍ものトリチウムを放出。またもブーメランが刺さってしまう。

福島第一原発の処理水放出に猛反発し、日本産水産物の輸入を全面禁止にしている中国。しかし、そんな国が福島第一原発の9倍ものトリチウムを放出していました。今一度処理水の安全性や、日本がすべき対応などを考察・解説します。

ロシアによる北海道侵攻は杞憂なのか

ウクライナ侵攻の最中、ロシアの政治家が「ロシアは北海道にすべての権利を有している」と発言。ロシアは本当に北海道を狙っているのか、北海道侵攻はに杞憂なのか、ロシアの動きなどから考察します。

放送法改正が閣議決定。スマホでNHKを視聴したら受信料が必要に。

放送法改正が閣議決定され、スマホでNHKを視聴した場合に受信料が徴収されることに。放送法改正案の内容についての解説と、注意すべきことをご紹介します。

旧朝鮮半島出身労働者(元徴用工)問題でついに日本企業に実害が。

徴用工訴訟でついに日本企業に実害が。「完全かつ最終的に解決」したはずの問題なのに、日本はいつまで被害を受け続けなければならないのか。

自民党の裏金問題。いい加減カネで政治を買う時代を終わらせませんか

2023年末ごろより世間を騒がせている自民党の裏金問題。そもそも何が問題なのかや、裏金問題に対する野党の提案、政治とカネの関係性について考える記事です。

飛行機内へのペット同伴問題、緊急時はどうなる?

1月2日、羽田空港で悲劇が起こりました。海上保安庁の飛行機と、JALの飛行機が滑走路上で衝突。この事故によって海上保安庁の飛行機に搭乗していた5名が死亡、JALの旅客機側では負傷者こそ出たものの、死者は出なかったことから、一部では「奇跡」と呼ばれて…

中国も認めた「台湾有事は日本有事である」という事実。今の日本は自国を守れるか。

中国軍中将が尖閣諸島問題について「戦争を望まないが恐れない」と発言。習近平国家主席も「釣魚島を守る闘争を強化しなければならない」と発言するなど、「台湾有事は日本有事である」が現実となった今、日本は自国を守ることができるのでしょうか。

国連がジャニーズ性加害問題で日本を一刀両断

先月来日し、ジャニーズの性加害問題について調査を行っていた、国連人権理事会のメンバーが会見を行いました。その会見では日本のメディアや政府を一刀両断していました。何が語られたか、これからどうなっていくのか、私見を述べています。

僕が「X」を嫌う理由

先日、Twitterの名称がXに変わりました。僕はXをスマホのホーム画面から削除しました。なぜ、削除したのか、なぜXが嫌いなのか、今後のXがどうなるのか、私見を書いています。

公共物にまで手を出したビッグモーター。もう復活は無理じゃね?

街路樹や植栽など「公共物」にまで手を出したビッグモーター。ここ最近の「ビッグモーター事件」のまとめと、損保ジャパンとの怪しい関係まで、私見を述べます。

防衛費増額について

ロシアによるウクライナ侵攻や、北朝鮮による相次ぐミサイル発射、中国による台湾侵攻リスクなど、世界中で戦争リスクが高まっています。日本も防衛費増額に踏み切りますが、防衛費増額について思うことを書いています。

国連人権理事会がジャニーズ性加害問題の調査へ

今年に入りBBCに取り上げられてから早3か月。ジャニーズ側や政府の対応に痺れを切らしたのか、国連人権理事会が調査のために日本を訪問しました。これに対する私見を書いています。

EUが日本産食品の輸入規制を撤廃。ほかの国は...

EUが日本産食品に対して実施していた輸入規制を完全撤廃すると発表しました。この動きを受け、他の国々はどのような動きを見せているのか、解説します。