たきぶろぐ

「大人」になりたくない人の雑記

ブログを始めよう。&おすすめ無料ブログサービス【うちで過ごそう】

ブログを始めよう

たきです。

新型コロナウイルスで自宅勤務・外出を自粛して家にいる時間が長くなりがち...。家に居ても何もすることがなくてただスマホを見たり、テレビを見たりそんな人も多いと思う、というか僕もそうやって過ごしてます(笑)

ここで一つ提案なんですけど、ブログを始めませんか?

ブログを始めるメリット

日記をシェアできる

家にいる時間が長くなって日記を書き始めた、という人もチラホラネットで見かけます。

日記って基本ノートに書いたり、そういうアプリをインストールしたり、そういうものが多いと思うんですけど、ブログだと日記をシェアできるというのが大きなメリットだと思うんですよ。

例えば「今日は大掃除をしました」という記事を投稿したとして、「大掃除お疲れさまでした」とか「ここってどうやって掃除しましたか?」とかコメントがついたり、「今日はこういう映画を見ました」っていう記事を投稿すれば、「その映画いいですよねー、この映画もおすすめですよ」というコメントが付いたり...、オンライン上でやり取りをできるというのが日記とブログの大きな違い。

コミュニケーションがとれる

さっきの日記をシェアできるでも書いたように、コメントだったりはてなだったら「はてなスター」、アメブロだったら「いいね」「あしあと」などのシステムで、コミュニケーションを取ることができます。

特に独り暮らしの人だと、この外出自粛で寂しい思いをしている人も多いと思うので、ネット上でコミュニケーションを取ることで多少寂しさを紛らわせることもできるんじゃないかなーって思ってる。(独り暮らししたことないから知らんけど)

ブログはアルバムになる

ブログはよほどのことがない限りなくならないので、何年も残り続けます。

今コロナで大変な時期だけれども、この日々をブログに書いていけば、何年、何十年後にブログを見返して「あの時は大変だったなあ」と感傷に浸ることができます。

僕はブログを始めてから約4年と半年なんですけど、過去に書いた記事を見返して「あの時はああだったなー、楽しかったなあー、幸せだったなあ」と感傷に浸ってます(笑)

ブログでなくノートに書いた日記でもいいのですが、上でも書いたようにコメントとかでやりとりをしていれば、それもすべて残ります。

「あの時あの人毎日スターつけてくれてたな」とか「あのコメントしてくれた人今は何をしてるんだろう」とか「あの時励ましあったなあ」とか思い出に浸ることもできると思う...ので、良いと思います(適当)。

今回のコロナのような新興感染症は10年に1度起こると言われています。今から書き始めれば、また10年後今回のような新興感染症が起こったときに見返せて、いい暇つぶしになると思います(笑)。

それに、コロナとの闘いの日々を書いていれば、また新興感染症が起こったときにそれを教訓に行動することができると思います。

Wikipediaとかネットに記録は残るけど、自分で書いた記事・文章の方が記憶には残りやすいです。

気軽に始められる

凄い極端な話なんですけど、ノートに日記を書き始めるとなるとまずはノートを買って、ペンを買って・・・とお金がかかるじゃないですか。ノートがなくなればまた新しいのを買わなきゃいけないし、家を出なきゃいけないし。このご時世そんなリスキーなことはできません。

でもブログなら、今ほぼ全員が持っているスマートフォンですぐできちゃうんです。

「はてなブログ」や「Ameba」などのアプリを入れちゃえば、後はキーボードで文字を入力して投稿するだけ。

かかるのはスマホを充電する電気代と・データ通信料・スマホを買うお金だけ。(といってもブログのためだけに買うわけじゃないから事実上0)

ブログサービスもはてなやAmebaなどの無料ブログを使えば、余計なお金はかからない。

SNS同様気軽に始められるのもブログのメリットだと思います。

(うまくいけば)おこづかいが稼げる

ブログをもし本格的に運営したいのであれば、Googleアドセンスなどの広告を貼ってもいいし、アフィリエイトリンクを貼るのもよし。

Amebaでは「Ameba Pick」っていう新たなアフィリエイト機能がリリースされています。→Ameba公式アフィリエイト機能_Ameba Pick事前登録スタート

はてなブログでも楽天・アマゾン・Googleアドセンスなどのアフィリエイトサービスを利用することができます。→アフィリエイトをはじめよう - はてな

Ameba Pickと比べるとはてなはやや少ない印象。でも楽天とアマゾンさえあればほぼ網羅できるので十分。

おこづかい稼ぎに熱中しすぎるとアクセス数欲しさにやや過激な記事を書き始める人もいるので、ほどほどにが一番だと思う。

デメリット

最初のうちはアクセス数は望めない

ブログに限らずSNSもそうなんだけど、最初のうちはアクセス数は望めないです。よほどバズる記事を書いたり、そういうことでなければ。

でも自分からほかのブログにスターをつけたり、いいねをしたり、コメントをしたりすれば、色々なブロガーさんとつながることもできるので、個々の努力次第という感じですかね。

まぁ僕はそんなことやってないですけど(説得力皆無)。

こだわりが強いと、ある程度の知識は必要

アメブロやはてなブログなどの無料ブログサービスでは、基本「テーマ」と呼ばれるブログの見た目が無料で配布されていることが多いです。

特にこだわりがないという人だったら、そのテーマを使ってブログを開設すればいいんだけど、僕みたいに「見出しの色は何色がいい」「ここの文字小さくしたい」「シンプルイズベスト!」「もっとシンプルに!美しく!モダンに!お洒落に!」なんてこだわりを持っている人は、「HTML」や「CSS」などの知識が必要になってきます。

でも無料ブログで配られてるテーマって、基本デザイナーさんだったり、そういう専門知識のある人が作っている人が多いと思うので、変にこだわる必要はないと思う。

誹謗中傷のコメントがつくことも

僕がアメブロでブログをやってた時、基本コメントは承認制にしていました。

承認制にしていれば、投稿したコメントはすぐに公開されないでブログの管理者の承認を得てから公開されるというシステム。

でもそれを悪用して、「いくら悪口書いても公開されないぜ、でも管理者だけにはコメントが見えるから一石二鳥、グヘヘ」ってやつが居ました。

実際それで僕は殺害予告もされてますし()、誹謗中傷のコメントはあまりは多くはないですけど、一つ一つのコメントの破壊力がすごいので結構覚えてます(笑)

そういうコメントは意図的に承認して公開したり、通報してアカウント停止させたり、IPアドレスでブロックしたりしてましたけど、結局そういうコメントを見ることにはなるので、苦手な方はコメント欄を閉鎖するなり、メアド入力を強制するなりした方がいいかと思います。

ブログサービス終了で記事は全削除

以前の記事「ブログ休止中の2ヶ月、何を考えて何をしていたのか - たきぶろぐ」でも言っていますが、はてなやアメブロなどの無料ブログサービスはサービスの提供元である会社が倒産したり、サービスを終了すると発表すれば、そのブログで書いた記事は全部なくなります。これはどうしようもないです...。

対策としては個々の記事をバックアップするなり、ワードプレスでブログを開設するなりすればいいんですが...、ワードプレスの場合はドメイン取得・レンタルサーバー代などコストもかかるし、セキュリティ対策やSEO対策なども自分でやる必要が出てくるので難しいです。

オススメの無料ブログサービス

オススメの無料サービスと言っても、僕はアメブロとはてな、AmebaOwndしか使ったことがないので、その3つを比較することになります。

1バンのオススメは「はてなブログ」

とにかくシンプルで分かりやすい

あの...僕がはてなブロガーだからはてなをごり押ししてると思ってる人いると思いますえけど、違いますからね、ホントに。

はてなブログの何がいいって、とにかく「シンプル」なんです。

「お前がシンプル好きだからだろ」っていう声も聞こえてきそうだけど、シンプルってことは「無駄な機能がない、無駄が省かれている、初心者にもわかりやすい」ということなんですよ。

「はてなブログ」の管理画面はとにかく「ブログを書くことに特化」していて見やすい、使いやすい、美しい。

はてなブログの管理画面

はてなブログの管理画面

Amebaのホーム画面は「アメトピ」や「AbemaTVのオススメ番組」みたいな無駄な情報が多いのに対し、はてなブログの管理画面は一目見ただけでどこに何があるかわかりやすい。無駄な情報がない、余白も多い、モノトーンのレイアウトにアクセントの水色を用いて目を引く「記事を書く」ボタン。完璧。

テーマストアから無限にテーマが選べる

無限はちょっと言いすぎだけど、はてなブログには「テーマストア」があって、さっきもちょっと触れた、「テーマ」がいっぱい投稿されています。→テーマ ストア - はてなブログ

はてなブログの公式が投稿したテーマは勿論、はてなブログのユーザーさんが投稿されているテーマもあります。

ユーザーが投稿したテーマはユーザー目線で作られているので、公式が作ったテーマよりも使いやすかったりすることがあります。

アメブロやAmeba Owndは現時点で運営が作ったテーマしか公開されていません。でもさっき言ったように、運営が作ったテーマはプロが作っていると思うので、いいんですけどね。

ただユーザー目線ではほしい機能がなかったり、そのほしい機能を追加するためにHTMLとかCSSの知識が必要だったりするので、そういう人はユーザーが作ったテーマを使うといいかも。

独自ドメイン設定可

無料ブログサービスってはてなの場合は「https://○○.hatenablog.jp(例)」みたいにサブドメインで運営されていることが多いんだけど、はてなの場合独自ドメインを取得していればはてなブログPROで独自ドメインでブログを運営することができるんですよね。

アメブロは有料版でも独自ドメインでの運営はできないです。ただ、Ameba Owndでは無料で設定することができます。

「グループ」の存在

はてなには「グループ」という(はてなブログ グループ - はてなブログ)、共通の話題についている書いているブログが集まるコミュニティ機能があります。例えば「欅坂46」とか「ロック」とか...そういう感じのもの。

グループに入ると、そのグループに参加しているブログの更新情報なんかが見れます。

アメーバにも「ジャンル」「ハッシュタグ」という機能はあるけど、個々のブログの更新情報は見れないです。かつて「グルっぽ」というコミュニティ機能もあったんだけど、サービス終了してます。

第2位 Ameba Ownd

Ameba Owndの管理画面ははてなブログをかなり意識してると思います。

正直管理画面はAmeba Owndの方が美しい。シンプルにつくられているので、初心者でも全く困らないと思います。

ただ、Ameba Owndはオウンドメディアを作るためのサービスなので、横と横とのつながりは薄いです。

はてなでいうはてなスター、アメブロでいういいね、サークルと言った機能は全くないので、あくまでも情報を発信するだけといった感じです。(あ、コメント機能はありますよ)

ただCSSやHTMLなどの知識が必要なフォント(書体)を簡単に選べたり、ボタンの色など色を選ぶだけで変えれたりするし、テーマもやっぱプロのデザイナーがつくっただけあって、どれも洗練されていて美しいです。色使いさえ気を遣えば、HTMLなどの知識がなくても美しいブログが出来上がります。

ただ、そのテーマも2018年8月以降新たなテーマが追加されていないので、この先どうなるか...。

第3位 アメーバブログ

日本一の無料ブログサービスはアメブロだと思います。

CMもバンバンやってましたし、芸能人がブログを開設するときも大抵アメブロ。最大手という安心感、ブログサービス開始から15年経過というノウハウの強さも選ばれる理由の一つだと思います。

最大手ということもあって、機能が盛りだくさんで、アメブロをやっていて困ることはほぼないと思います。

でも、とにかくね不具合が多すぎる

アメブロのスタッフブログを見てもらえれば分かるけど、障害だったり不具合が多すぎるんですよね。機械でも壊れることはあるよ、あるけどもいくらなんでも多すぎやしないかと。

特にアプリが起動できなかったり、記事が表示されなかったり、いいねができなかったり、そもそもAmebaにアクセスできないって、それブログサービスとしては致命的でしょ(笑)

それに僕がアメブロを離れたきっかけでもあるんですけど、スマホのデザインをいじることができないんです。運営が用意したテーマしか設定できないんですよね。だからほかのブログとデザインが被ってしまうこともしばしば。

今やブログやサイトを見るのはスマホが主流って時に、いざスマホで見たら個性のないデザイン。それはどうなんだろう。。。

それと同じ理由でnoteもあまり好きじゃないです(笑)。シンプルで好きなんですけど、デザインをいじくれないので個性のない、個性を潰している感じで好きじゃないです。

 

僕が紹介したのはあくまでも僕がこれまで使ったことのあるサービスなので、他にもFC2とかライブドアとかいっぱいあるので、ぜひググって調べてみてください。

なんか話が散らかったけど、ぜひこの家にいる時間が長くなりがちなこの時期、せっかくなのでブログを始めませんか?ってことでいくつか無料ブログサービスも紹介してみました。

ぜひこの機会にブログを始めましょう。