たきぶろぐ

「大人」になりたくない人の雑記

【写真】初日の出 2022

昨日、埼玉県飯能市の有名な初日の出鑑賞スポット「天覧山」に行ってきました。本当は友達と見る予定だったんですけど、友達が寝坊してしまい、日の出の瞬間は僕一人で鑑賞しました。(友達とは後で合流)

初日の出 20分前

初日の出 20分前

日の出前は人が多すぎて迷惑になりそうだったので、スマホでの撮影です。日の出前は地平線からのオレンジ色と、深い青色の綺麗なグラデーション。そこに木の葉が落ちた木のシルエットがいい味を出しています。

スマホを掲げる人々

スマホを掲げる人々

多くの人々が初日の出の瞬間を写真や動画に残そうと、スマホを天に掲げています。1年に1度、人生80年・約29,200日ある中でたった80回・80日しか見られないものですからね。記録に残しておきたい気持ち、すごくわかります。

地平線から太陽が

地平線から太陽が

大勢の人が見守る中、地平線から太陽が顔を出し始めました。僕の立ち位置的に木がもろ被りしているのですが、これはこれでいい。木漏れ日日の出ってことで(笑)

太陽が地平線から半分以上顔を出す

地平線から太陽が半分以上顔を出す

太陽が地平線から見えてくると、なぜか山頂から降りて行った人が多く、少し移動できたので、木と被らない位置に移動。日の出から10分足らずでここまで太陽が昇ってきました。空もだんだん白み始めてきました。

初日の出を撮る人々

初日の出を撮る人々

ここからはカメラの写真。太陽の暖かい日差しに向かってスマホを向ける人々。時代を感じますね。まあカメラを向けてる僕が言えることでもありませんが。

輝く太陽

輝く太陽

輝く太陽

輝く太陽

輝く太陽

太陽がある程度まで登ると、殆どの人がそそくさと山頂を降りてしまいましたが、僕は寝坊した友達の到着を山頂で待つことに。(とっくに初日の出は終わったのに、登山をさせる鬼畜)

ここまで日が昇ると、空も明るくなっていますが、日の出感を出すためにかなり暗い設定で撮影。

実際はこんなに明るかった

実際はこんなに明るかった

上の写真とほぼ同時刻に撮った写真ですが、こんなに明るくなってました。

天覧山山頂から見える富士山

天覧山山頂から見える富士山

ちなみに、角度を変えると富士山を見ることができます。手前に山が被っていて山頂付近しか見えませんが、雪をかぶった富士山は綺麗ですね。


初日の出と言うめでたいタイミングであまりこんなことは言いたくありませんが、初日の出を見たいがために、先に山に登ってきていた子連れの家族を押しのけ、子供の顔に手がかなり強く当たった(わざと当てたようにも見えたけど)にもかかわらず謝りもしないで、前に行こうとしている人。ロープ柵で囲われて立ち入り禁止となっている場所に足を踏み入れて、写真の邪魔になるからか木の枝をへし折り、僕のコートに破片が付着したにもかかわらず謝りもしなかったいい年したおじ様。

お天道様はいつも見ていますからね。今年一年、いい年になるといいですね。

では改めまして、今年一年よろしくお願いいたします。

写真記事 2022年初日の出