たきぶろぐ

「大人」になりたくない人の雑記

レジ袋有料化から1年。思ったこと。

レジ袋の有料化から1年が経過しましたね。小泉前環境大臣もといポエム大臣が進めた政策。岸田内閣になって閣僚から外れたら「決めたのは僕ではない。フェイクニュースだ」と逃げの姿勢に走っていますが、本当に汚い人。みっともない。

レジ袋の有料化、効果はあった?

さて、なぜレジ袋が有料化されたかというと、簡単に言うとプラスチックごみの削減ですね。海に捨てられたプラスチックのごみが、海の生物に悪影響を与えているというのもありました。鼻にストローが刺さったウミガメの写真は衝撃的でしたね。

その他にも、プラスチックを生成するためには二酸化炭素が排出されるため、地球温暖化にも影響を与えているとも言われています。プラスチックの使用量を減らせば、生産する量も減らすことができ、それが結果的に二酸化炭素の排出量を減らすことにもつながるため、まずはレジ袋が有料化されたということですね。

しかし、レジ袋の有料化、実際に効果はあったのでしょうか。

今年7月、レジ袋の有料化から1年経過したことを機に、レジ袋に関する調査を行いました。結果「コンビニで「レジ袋いりません」75%に…有料化1年、2・7倍に : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン」コンビニでレジ袋を辞退した人は7割超え、スーパーやドラッグストアでも同じく辞退率が増加したそうです。これだけ見ると、効果があると錯覚しがちですが、実態はそうでもない。

100均などでレジ袋をまとめ買い

レジ袋有料化の効果は?消費者の辞退率は? | NHK」こちらのニュースでは、結局レジ袋は辞退していても、持ち手の付いたポリ袋の売り上げは有料化前の2倍になっている模様。有料化前にどれほど売り上げがあったのか詳細は不明ですがこのニュースを見る限りだと、簡単に「プラゴミは減った」と言い切ることはできないですね。

DAISOで販売されているポリ袋

DAISOで販売されているポリ袋

出典:スーパーさんのお買い物袋(関西45号/関東45号) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

企業によってレジ袋の価格はまちまちですが、1枚3円とかであれば、ダイソーで買った方が得ですしね。コンビニやスーパーでは辞退して、ダイソーで購入するなんて人も増えたかもしれません。

というか、ダイソーさんおかしくないですか。後述しますが、ダイソーのレジ袋はバイオマス素材を30%配合していて、有料化する必要はないのに「環境配慮のため」有料化。そのくせ、35枚入りのポリ袋は100円で販売って、自己矛盾も甚だしい。不思議に思わないんですかね、お店の人も本社の人も。結局は「環境配慮のため」なんてとってつけたような謳い文句。実際は金儲けのことしか考えていない。だから矛盾していることにも気が付かない。

というか、環境省の調査が頓珍漢すぎるんですよ。「レジ袋を辞退する人がどれだけ増えたか」じゃなくて、「この1年間でプラスチックゴミはどれほど減ったか」を調査すべき。レジ袋を有料化した目的は「レジ袋の辞退率を上げる」のではなく、「プラスチックごみを減らすこと」なんですから、目的に則った調査をしていただかないと、本当に効果があったかどうかなんて分からないじゃないですか。それなのによく「調査しました!」とか言えましたね。

環境に対する意識が変わった←本当?

先ほどと同じリンク先になりますが、「レジ袋有料化の効果は?消費者の辞退率は? | NHK」では、「レジ袋有料化を機に人々の意識を変えた」という内容もありましたが、これ本当?

本当はレジ袋に対して3円払うのがイヤだから、少しでも節約したいからレジ袋を辞退してエコバッグを使うって人が殆どでは?だって本当に環境に対する意識が変わっているのであれば、ダイソーで35枚入りのポリ袋を100円で買ったりしないですよね(笑)。でも実際はレジ袋有料化前の2倍売り上げているという。

あと、スーパーのサッカー台なんかにもある、お肉や魚を入れる液漏れを防ぐ持ち手のないビニール袋。持ち手がないから有料化の対象ではなく、無料なものの、あれもプラスチックが殆ど。あれをコロコロ転がして大量に持って帰る輩が居ましたね(笑)。

環境に対する意識が変わったという人も中にはいると思いますが、実態は「コンビニやスーパーのレジ袋は有料な上に高いから辞退して、100均で安いポリ袋をまとめ買いする」っていう節約の面が強いと思います。

というかNHKさん、矛盾してますよね。同じ記事の中で「取っ手付きのポリ袋は2倍に売り上げが増加した」といいながら、「人々の意識を変えた」って。変わってないじゃないですか。どっちですか。メディアも訳わからなくなって自己矛盾。

レジ袋の便乗値上げならぬ「便乗有料化」

コンビニのレジ袋とかって、本来有料化しなくてもいいんですよね。バイオマス素材を25%以上配合しているので、無料で配っていてもいいんです。なのにレジ袋有料化が始まった途端、有料化。便乗値上げならぬ便乗有料化。

企業側は「環境に配慮してますよ」アピールしてますけど、結局これで会計ごとに「レジ袋はご利用ですか?」と聞く手間が増え、エコバッグの利用によって万引きが増加。ざまあみろって思います(笑)。自業自得ですね。1枚3円にして、レジ袋を買う人が減った上に、万引きされて店側には損失が出る。サッカー台の無料のポリ袋はめちゃくちゃ持ってかれるから、多く発注しなければならない。これ単純に考えたら店側にとってデメリットでしかないですよね。

でも、企業は店側の不利益よりも「環境に配慮してますよアピール」をとったわけですから、それはそれでいいんじゃないですか。本社なんてフランチャイズの店舗から搾取するだけなので、コンビニ本社の方はたいして損失が出ないですしね。僕からしてみれば、自分たちの利益のことばかり考えて、下の人たちのことは見ない、碌なやつらじゃねえなと思いますが。

あと驚いたのが、ユニクロ・GUは紙袋まで有料化したんですよね。レジ袋の有料化はプラゴミ削減が目的なので、紙袋は勿論対象外。便乗値上げも甚だしい。無印良品は同じ紙袋ですが、無料でもらえます。

こうした便乗値上げが相次ぎ、ただただ消費者を苦しめてるだけっていうね。でも企業は「環境に配慮してます、良い企業でしょ」アピール。もはや自慰行為の領域。別に企業に限らず、こんな法律をつくった奴らも同じですが。

エコバッグ、本当に得?

エコバッグって本当に得なんでしょうか。例えば、僕の好きなラスカルのエコバッグ。700円くらいしたんですけど、コンビニの袋が1枚3円と考えると、単純計算で234回は使わないと元が取れない。しかもこのラスカルのエコバッグの素材はなんとプラスチック(ポリエチレン)。あれ...?まあラスカルのがたまたまプラスチックってだけで、布製とかあるのかもしれませんね。

しかし、ものにもよりますが234回使わないと元を取れないエコバッグ。しかも何回も使っていると衛生的にどうなのかと思いますし、洗濯するとなると水道代まで...なんて考えると、果たしてエコバッグって本当に得するのか、と思います。

ラスカルのはかわいかったから買っただけで、損得は全く考えていないですが。というか買ってから1ヶ月くらい経ってるけど、一度も使ってない(笑)

次はプラ製スプーン・フォークまで有料化

次はコンビニなどで弁当などを買うとついてくるプラ製のスプーン・フォークまで有料化を検討しているようです。レジ袋有料化の効果もまともに検証していないのにやるとは呆れる。

例えば、弁当一個と、紙パック飲料を買った人にはレジの店員さんからこんなに質問を受けるようです。↓

「いらっしゃいませー、ポイントカードはお持ちですかー?」
「お弁当は温めますかー?」
「有料のレジ袋はご利用ですかー?」
「(レジ袋をご利用で、お弁当を温めた方には)お弁当とお飲み物、袋お分けしますかー?」
「有料のスプーン・フォーク・ストローはおつけしますかー?」

これ、毎回お客さんに聞くのも面倒だし、お客さん側も質問攻めにされてウザいですよね。早く弁当食べたいのに質問攻めにされて(笑)。ここは警察署かって。事情聴取されているみたいで不愉快。

コンビニでバイトしている僕からしてみれば、こんなのいちいちやってられっかって話ですよ。こちとら最低賃金スレスレで、ラッシュの時にも2人しか店員が居ないのに、清掃、品出し、売り場の整頓、ホットスナックの作成とたくさんの業務があるのに、お客さん一人にこんな時間かけてたらまともな仕事もできねえよ。国会で居眠りしてるだけで高い給料をもらえるようなお偉いさんには分からないでしょうが。

ぜひともこの法律に賛同した方々は、コンビニでアルバイトしてほしいですね。小泉さんももう大臣じゃないんだから、時間もあるでしょうに。選挙区でビラなんか配ってないで、ぜひぜひコンビニやスーパーでバイトしてください。一日店長で事務所でふんぞり返ってるだけってのは勿論ナシですよ。

結局、レジ袋の有料化はどうだったか

僕はこの愚策は撤回して、直ちに無料に戻すべきだと思います。

結局、有料化して会計のたびにいちいちレジ袋をいるか聞かなきゃいけない店員の負担は増えるわ、万引きは増えてお店側には損失が出るわ、結局100均でレジ袋をまとめ買いしてるし、環境省もロクな調査しねえから本当に効果があったか分かんねえし。(調査をしないってことは、環境省も分かってるんでしょうね。効果は無かったと。)

環境問題云々言っていますが、有料化して結果的にプラゴミが減っていないのであれば、戻しても結果は変わらない。じゃあ戻した方が消費者は喜ぶし、いいんじゃないの?

本気でプラゴミを削減したい、と考えているのであれば、レジ袋自体を無くせばいいじゃない。なのに有料化して残しておくんだもん。中途半端。それにレジ袋なんてプラゴミ全体で見ると2%程度。塵も積もれば山となるとはいうものの、まずはレジ袋以外のプラゴミを削減するのが得策では。

それに、地球温暖化云々言うのであれば、日本の発電量の約7割を占め、二酸化炭素を排出しまくっている火力発電なんかやめるべきでしょう。

レジ袋有料化から1年。思ったこと。